『みわっちの旅行日記』
ゴールデンウィークに行けなかったエクシブ軽井沢旅行企画が念願かなった。残念ながらレイちゃんは思いもよらずのW杯サッカーの日本予選突破で忙しくヘルプで仕事になってしまった。これも嬉しい悲鳴なのか!?それでも総勢13名の大所帯!!

ひぐっちも初参加。かっさん車・まっさん車・自分の車と配車はほぼルーレットで決めた。

さっそく、まっさんが前日の歓迎呑み会の影響で遅刻をする。しかし、行きは順調に軽井沢のツルヤで食料の買い出しを済ませレンタサイクル屋へ向かいチャリをレンタルする。店員は観光地のせいかアバウトの対応でモトクロス、ギア付き・ギア無しママチャリ、と種類が違ったにも関わらず「一人平均400円です。」と訳分からぬ会計をし、台数も把握出来ず 皆、文句を言っていた。都会では有り得ぬアバウト度だった。

ランチは昨年も行ったイタリアンのお店で今回もなかなか好評で、特にチーズフォンデュと焼チーズカレーが旨かった。

ここでサイクリング組とテニス組が別行動になり、自分含むテニス組は軽くアウトレットで買い物し、関ちゃんはテニスシューズ等を現地調達してさらにセールをしていたので満足げだった。

テニス組は多少の雨が降ろうが中断する事もなく最後までやり続けていた。やはり、テニスば○なのか!? サイクリング組はその後、翌日のランチを予約しにホテル音羽ノ森へ行き万平ホテル、そして、時間があったので旧三笠ホテルへ向かったのだが、一人ギア無しチャリで頑張ってた里美ちゃんが長い上り坂でバテてしまっていた。

ボンドも久々の旅行企画参加でボンド節が絶口調だった。ボソっと自分は燃費の悪いと言いつつ、食後は必ずトイレに行き、いいホテルはテッシュの質が良いと喜んでいた。よくわからんわ。。。

飲み会後は恒例のUNO大会が始まり、罰ゲームは今回は廊下の製氷器までの氷取りといたって軽めの事であったが、何故か女性陣、特にナナちゃんが何度も取りに行ってた。また前回、女王だった里美ちゃんはあいにくボンド、まっさんの間に座り、神は降りて来なく苦戦していた。そこじゃ、神も諦めるのか!!

翌日、昨夜の大雨も止み、テニスコートが濡れていたが、チェックアウトの時間までテニスが出来て良かった。ふと気が付くと、かっさんを除くと昨日のテニス組しか居残りしてなく、やはりテニスば○に違いはなかった。

ランチは昨日予約したホテル音羽ノ森でフレンチをの〜〜んびり食べていた。男性陣は時間を持て余していたが、ケーキバイキングを追加したのは何故か男性陣の方が注文してた割合が高かった。美味しく、優雅な気分で味わえてよかったかも。。

いつもの軽井沢インター近くのドライブインで取りあえず、流れで解散したが自分の車にまっさん車が後方からずっと離れず、大雨で視界不良になろうが、渋滞にハマろうがひたすら付いていた。サービスエリアに休憩も当然、結局最後まで一緒だった。かなりのさびしがり屋なのか!?

休憩中、ぐっちが理由も言わずにスタバで全員ゴチをしてくれた。一緒にいてラッキーでした!ぐっちはいい人だ〜。

 今回も楽しい旅行企画参加出来て満足しています。ホテルも素晴らしく、格安で良かったです。これもかっさん、宿を手配したぐっち、めぐみちゃん。ありがとうございました。
今日はナイターだけどえらく蒸したね〜
汗が凄い事になっとるやんか。
マルエツの2リッターボトルに水をいれてぐい呑みしてると…
ともちんに「それお酒ですかぁ???」と言われてもうた。
確かに焼酎のボトルにそっくりだ。
でも、流石にテニスコートのベンチで焼酎はやりませんがな。
久々にかおりちゃんが復活。
女性がレベルアップしてびっくりみたい。

アフターは串鐵。
けんちゃんは大切な席取りの仕事を果たす。
今宵はバブルの話から…何故かパンツの話まで。
けんちゃんはライトブルーのサテン地が好きらしい。
兎に角、生地はテカテカしてないとやだって。
さかっちは白派と言っていた。
それを聞いたけんちゃんは「白はシミが」って…
どんだけ明るい状況なんじゃい???
取り敢えず、ボンドが絡まず爽やかに終了。
会計はけんちゃんとぐっさんが多目に出してくれたので…
女性陣にキャッシュバック。
なるべく女性は安くしてあげたいけど…
最近はドライバー率が高いので中々難しい。
男は黙って電車だろ〜俺はチャリだけど。
梅雨が開けたら酷暑が襲って来た。
一週間で死者52人…6000人程が搬送されたそうだ。
テニス参加予定者も3名ダウン。
俺はナイターでも辛い〜2リッターの水も瞬く間に蒸発した。
夏が終わるまで生きていられるのだろうか。
こんな時にのんちゃんの部屋のエアコンは壊れた。
ありえない。

アフターはそこそこ大人数になったが、何とか串鐵の二階へ。
エアコンがギンギン効いて霧ヶ峰か雪山か?
お陰で何とか復活出来た。
ななちゃんは巨峰ミルクを流行らせていた。
ぐっさんには「こんなん水みたい」らしいが。
今夜は何故か、いのっちが男性陣にモテモテ。
マッチは隣に座らせていちゃついていた。
それを見たぐっさんはジェラシーびんびんで…
席を移動して少しいのっちに近づく。
「変な意味じゃなく、友達として好きなんだよぉ」
と、真面目に力説すればする程変な感じ。
最後まで最高の仕事をしたエアコン様だが…
いのっちは仔犬の様に凍えていた。
手には軍手、体はマッチが抱きしめた♪
今日は三年振りに突然蒸発したしんちゃんが現れる。
携帯も何も無くしたので全く連絡が付かず…
オフからの参加連絡だった。
どうやら暫く海外に高跳びしていたらしい???
事情があるだろうから〜それ以上は聞かなかった。

串鐵は結構混んでいて…
エアコンの神様が宿る天空の楽園には行けなかった。
けんちゃんの日頃の行いが悪いのだろう。
止む無く、一階のテーブル席三箇所に散る。
お陰で異様に盛り上がるけんちゃん席の話が聞き取れない。
おおよその感じでは…
ぐっさんがお通しの大根おろしと鶉の卵を…
隣のたこちゃんの頭に掛けたらしい。
そして、ハイボールを鼻から噴射して…
又もやたこちゃんに浴びせたらしい。
まぁ、原因はけんちゃんの一言みたいだが。
焼鳥係のけんちゃんが珍しくボンジリを頼んで…
Bon Joviとかボン汁とか言っていた。
ボンドから出た汁は皆の食欲を一気に無くした。
うちのテーブルはしっとりと大人の会話。
いくちゃんも落ち着いて飲めたんじゃなかろか?